2012年06月01日
旬!?
山へ食料を探しに行ってきました。

たくさん採れたよー

たくさん採れたよー
朝6時、同僚と待ち合わせをして山奥を目指す。
今回、採りに行ったのは、チシマザサ、別名ネマガリダケ
北海道では、フツーにタケノコと言ったらコレになる。
小学生の時に、父親に連れて行ってもらったが辛くてほとんど採らなかった思い出しかない、タケノコ
「今ならできる」と、言い聞かせて行ってみました。
採りに入った山は、少し時期が遅かったようで
伸びているものが多かった。
でも、楽しくてたくさん採り過ぎた、ついでに行者ニンニクも採取!

ご近所に配り、処理開始
先端を落とし、側面もそぎ落とし準備完了


あとは、火を起こして乗せるだけ

昼間っからプッシュー
最高のひと時です
天気も良いので、お外で茹でることにしました。

ワイルドだろ~
子供も学校から帰ってきて、皮むきの手伝いをしながら、
ガンガン食べます!!

ちょっと青い竹が多かったけど、美味しくいただきました。

塩漬け保存する前に、全部消費してしまいそうです!
家族は、また採ってきてと簡単に言いますが、急斜面で竹をかき分けることが、どんだけ大変かわかっていません
初めて処理したけど、こんな感じでよかったのかなー?
孟宗竹のように、米のとぎ汁で煮た方がエグミが少なくて良いのかな?
今回、採りに行ったのは、チシマザサ、別名ネマガリダケ
北海道では、フツーにタケノコと言ったらコレになる。
小学生の時に、父親に連れて行ってもらったが辛くてほとんど採らなかった思い出しかない、タケノコ
「今ならできる」と、言い聞かせて行ってみました。
採りに入った山は、少し時期が遅かったようで
伸びているものが多かった。
でも、楽しくてたくさん採り過ぎた、ついでに行者ニンニクも採取!
ご近所に配り、処理開始
先端を落とし、側面もそぎ落とし準備完了
あとは、火を起こして乗せるだけ
昼間っからプッシュー

最高のひと時です

天気も良いので、お外で茹でることにしました。
ワイルドだろ~
子供も学校から帰ってきて、皮むきの手伝いをしながら、
ガンガン食べます!!
ちょっと青い竹が多かったけど、美味しくいただきました。
塩漬け保存する前に、全部消費してしまいそうです!
家族は、また採ってきてと簡単に言いますが、急斜面で竹をかき分けることが、どんだけ大変かわかっていません

初めて処理したけど、こんな感じでよかったのかなー?
孟宗竹のように、米のとぎ汁で煮た方がエグミが少なくて良いのかな?
Posted by ぷーさん at 22:07│Comments(8)
│料理
この記事へのコメント
はい、これで正解です。
ちなみに私は皮を剥き適当な大きさに切ってから茹でてます。
この方法だと皮付きより相当量を一度に茹でられます。
また、茹で汁にタケノコの出汁が出るので、この茹汁を味噌汁や煮物に使うとウマいですよ。
ちなみに私は皮を剥き適当な大きさに切ってから茹でてます。
この方法だと皮付きより相当量を一度に茹でられます。
また、茹で汁にタケノコの出汁が出るので、この茹汁を味噌汁や煮物に使うとウマいですよ。
Posted by 車中泊
at 2012年06月02日 17:10

そうそう、ネマガリは背の小さい人に限る。。。
今年はなんだか行かずに終わりそうです。
だって、藪に入るの面倒なんだもの!!(笑)
採れたてを七輪で炙って食うの旨いんだよね~!!
今年はなんだか行かずに終わりそうです。
だって、藪に入るの面倒なんだもの!!(笑)
採れたてを七輪で炙って食うの旨いんだよね~!!
Posted by yamamooo at 2012年06月02日 17:37
「焼き」も「茹で」も美味しいですよね!
ワタシはいつも貰うほう専門ですが・・・
味噌マヨネーズつけて食べるのが定番です^^
藪の中で大変だったでしょうね!
たくさん採れて、お子様達の笑顔がナイスです!
ワタシはいつも貰うほう専門ですが・・・
味噌マヨネーズつけて食べるのが定番です^^
藪の中で大変だったでしょうね!
たくさん採れて、お子様達の笑顔がナイスです!
Posted by kana at 2012年06月03日 19:27
これはすごい量ですね!
最近は実家からおすそ分けしてもらうので、山菜取りにはしばらく行ってないです。
やっぱり自分で採って食べたい!
焼きなんて最高じゃないですか!
最近は実家からおすそ分けしてもらうので、山菜取りにはしばらく行ってないです。
やっぱり自分で採って食べたい!
焼きなんて最高じゃないですか!
Posted by 大木煩悩 at 2012年06月04日 12:48
>車中泊さん
わーい!正解だー!!
初めて茹でたので、本当に良いのか不安でした。
皮をむいて茹でる方法もあるんですねー
大量に茹でれば、光熱費も節約できますね。
茹で汁を利用できるとは、知りませんでした。
今度やってみまーす♪
わーい!正解だー!!
初めて茹でたので、本当に良いのか不安でした。
皮をむいて茹でる方法もあるんですねー
大量に茹でれば、光熱費も節約できますね。
茹で汁を利用できるとは、知りませんでした。
今度やってみまーす♪
Posted by ぷーさん at 2012年06月04日 16:50
>yamamoooさん
確かに背の高い人は大変ですね~
背の低い私ですら、キツイッす!!
焼きタケノコは初めてでしたが、美味しくって
いつも以上に、ビール飲み過ぎちゃったよ(▽´ )
早く行かないと時期終わりますよー!!
確かに背の高い人は大変ですね~
背の低い私ですら、キツイッす!!
焼きタケノコは初めてでしたが、美味しくって
いつも以上に、ビール飲み過ぎちゃったよ(▽´ )
早く行かないと時期終わりますよー!!
Posted by ぷーさん at 2012年06月04日 16:57
>kanaさん
貰い専門でしたか!
妻は食べるの専門ですが(爆)
採るの大変だったけど、子供たちの喜ぶ顔を見てると
また行ってこようかなーって思いましたヽ(´▽`)/
貰い専門でしたか!
妻は食べるの専門ですが(爆)
採るの大変だったけど、子供たちの喜ぶ顔を見てると
また行ってこようかなーって思いましたヽ(´▽`)/
Posted by ぷーさん at 2012年06月04日 17:05
>大木煩悩さん
採り過ぎました!
3時間ほどで、この量です。
箱ごとですが、約20㎏ありました!!
自分で採ってくると、数倍美味しく感じますね。
採り過ぎました!
3時間ほどで、この量です。
箱ごとですが、約20㎏ありました!!
自分で採ってくると、数倍美味しく感じますね。
Posted by ぷーさん at 2012年06月04日 17:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。