ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月16日

富士宮やきそば

B-1グランプリで第1回・2回大会を制した
富士宮やきそばを作ったよ!!

使用する麺は、もちろん「マルモ食品」
富士宮やきそば
やっぱり、この麺じゃないとね。

肉かすの代わりに天かすを入れて、仕上げに削り節をかけ、はい完成!!
富士宮やきそば
行者ニンニク入り玉子焼きも一緒にニコニコ

麺に弾力があり、しっかりとした歯ごたえ。
大変おいしゅうございましたチョキ






同じカテゴリー(料理)の記事画像
旬!?
丸鶏
whiteday
ナシゴレン
かぼちゃプリン
ベーコン
同じカテゴリー(料理)の記事
 旬!? (2012-06-01 22:07)
 丸鶏 (2012-04-02 21:38)
 whiteday (2012-03-14 13:42)
 ナシゴレン (2011-04-22 19:28)
 かぼちゃプリン (2010-10-07 20:13)
 ベーコン (2010-09-29 13:22)

Posted by ぷーさん at 11:08│Comments(6)料理
この記事へのコメント
こんにちわー

おお!この組み合わせはシゾーカとホカイドーのコラボですね(←ほんとか!?)

へー富士宮ヤキソバは麺まで専用なんですかー
食感が独特ですよね☆
Posted by londy55 at 2011年05月16日 14:07
おー、タイムリー。
うちも昨日富士宮焼きそば食べましたー。
しかもマルモ。
やっぱりメジャーなんすか。

自分もうちのママもこの感触が大好きなんですが、子供は「ゴム?」って(笑)

ふふふ、大人の世界にはまだ時間がかかりそうだなっ(爆)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年05月16日 17:06
>londyさん、こんにちは

GO OUTの時に富士宮に泊まったんですよね。
本場の富士宮やきそば食べました?

あの弾力ある麺じゃないと、富士宮やきそばと言わないそうです。

行ニン入り玉子焼きも美味しいですよ。 臭いが強烈ですけど(>_<)
Posted by ぷーさん at 2011年05月17日 13:34
>ゆう・ひろパパさん

タイムリーでしょ~
そちらでも楽しくキャンプ場で、富士宮やきそばを作っているかな?と思い
この記事にしてみました(笑)    偶然ですけど・・・

富士宮やきそば=マルモって言ってもいい位メジャーですよ。
私も富士市に住んでた頃は、マルモが定番でした。

マルちゃんの焼そばで育った私は、初めて食べた時、「輪ゴム」が入ってるかと思いましたよ(笑)
あの頃は子供だったな~

大人!?になった今は、大好きです♪
Posted by ぷーさん at 2011年05月17日 13:50
こんにちわ!
富士宮やきそばって食べたこと無いんですが、
普通のやきそばより麺が太いんですか????
違いがわからないので、食べてみたいですーー!!

BBQの時に作ったら人気物になれるかな〜 笑
Posted by フレンチバンビ at 2011年05月17日 14:05
>フレンチバンビさん、おはよう!

富士宮やきそばは、麺がフツーじゃないですよ、
↑のコメントでもあるように、弾力がすごいんです!!
麺の太さはあまり変わりませんが、ゴムのようです(笑)
あの歯ごたえがクセになりますよ~

ふもとっぱらに行った際には
BBQで作って、みんなに振舞ってあげてください(^^)v
Posted by ぷーさん at 2011年05月18日 09:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士宮やきそば
    コメント(6)