ぷーさんのアウトドア
東北へ 後編
ぷーさん
2012年01月24日 22:29
3日目
ホテルをチェックアウトしたぷーさん一家は、今回の旅の目的の一つ
秋保温泉にある、
さいち
へGO
冒頭から食べ物ですが・・・
秋保温泉街にある小さなスーパー
このお店、おはぎが有名なんですw(゚o゚)w オオー!
1日平均5000個、土日祝日には1万個も売れるらしい。
カンブリア宮殿(テレビ東京)
で紹介され、その時から食べたいな~と
思っていたので
夢が叶いましたv(o ̄∇ ̄o)
おはぎの他に惣菜も充実していて、しかも安い!!
小豆6個入り630円
、
きなこ6個入り630円
、
ごま3個入り315円
を昼食用に購入
食べっぱなしですが・・・
おはぎは、ボテッとしていて大きく素朴な味(おふくろの味)
小豆餡たっぷり、甘さ控えめ、米も美味い。
きなこもたっぷり、甘さとしょっぱさがちょうど良い。
ゴマも風味がしっかりして美味しい。
その他に、
白ごまチョコ
も買ってみました。
擦り・煎りゴマをたっぷり入れたホワイトチョコ
これまた、甘すぎずいけちゃうんだよね。
おばちゃんの手作り感が一番感じられる!?美味しいチョコでした。
添加物なしの手作り品
こんなお店が近くにあったら最高ですね~
買い込んだ後は、今夜の宿に向かって福島へGO
3月31日まで東北道、常磐道が
無料
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
この日は、
スパリゾートハワイアンズ
だけ。
プールで遊ぶため、早めのチェックイン。
早速着替えてプールへ!
でも、メインのウォーターパークは営業してないんです(ノДT)
2月8日がグランドオープンだけど、待てずに来ました。
一通り遊んだあとは温泉に入り、
フラガールたちの復興メッセージを読んで感動。
泊まったホテルは、ウイルポート
夕食のリゾートバイキングはとっても美味しくて、
やっぱり食べすぎました!
こちらのバイキング、肉か魚か、メインを選べます。
私のメインは魚。
キングサーモンと帆立貝のミルフィーユ仕立て
ペルノー風味のバターソース
妻のメインは肉。
鹿児島産黒豚肉のソテー
アーモンド風味の焦がしバターソース 林檎のピューレを添えて
たっぷり食べた後は、待ちに待ったフラガールのショーです。
しなやかで、滑らかな踊り!
サイコーだよー
ショーが終わって、また温泉に入り、ゆっくりくつろぎました。
4日目は、昼までハワイアンズで遊んでから、仙台へGO
道中、安達太良SA下り線で
十ねん長生きソフト
を食べ(写真なかった!)
もものパン
も食べてみた。
ピーチクリームとももの果肉入り!
ももの甘~い香りがハンパないゼ!!
デザート感覚で完食いたしましたσ(~~~、)ムシャ ムシャ
港へは少し早く着いたので、三井アウトレットでぶらぶら。
乗船前にイオン多賀城店で買い出し。
(テレビやYouTubeで何度か見ていた店)
この周辺ではガードレールが曲がったり、道路が崩れているところもあり
最後にもう一度津波の怖さを感じました。
帰りの船でも、
船に酔う前に酒に酔う作戦
!
でも、朝方海が荒れていて、若干船酔い(>_<、)
5日目、11時に苫小牧に無事に到着しました
海上から初めて樽前を望む。
飲んで、食べての満腹旅行
たのしく、無事に帰ってきました。
今回の旅行で、少しは復興支援(呑んで)できたかな!?
おしまい
関連記事
東北へ 後編
東北へ 前編
Share to Facebook
To tweet